こんな方におすすめ
- もしかしたら自分もメンヘラ女子と同じようなツイートしているかも。
- メンヘラと思われて、周りから嫌われたくない。
- メンヘラ女子とX(Twitter)で仲良くなりたい。
X(Twitter)好きのメンヘラ女子がついやってしまうのが、自分の悩みや気持ちをそのまま投稿してしまう『メンヘラツイート』。
寂しい時にX(Twitter)を開いてしまっている人は、もしかするとメンヘラツイートしているかも。
今回は、メンヘラ女子が思わずツイートしてしまうけど、周囲の人からは良く思われないメンヘラツイートについて解説します。
最後に、メンヘラ女子と仲良くなりたい人のために、メンヘラ女子をX(Twitter)で探す方法も載せていますので、参考にしてください。
参照:X(Twitter)
こちらもオススメ
-
-
【最新】メンヘラとは何?意味・特徴・対処方法・上手な付き合い方まで徹底解説
「メンヘラ」という言葉は何となく聞いたことあるけど、本当の意味をよくわかっていない方が多くいます。 そこで今回は、メンヘラ女子ばかりと付き合って7年以上の僕が、メンヘラの意味からメンヘラと呼ばれる人の ...
続きを見る
メンヘラの病みツイートが大量

ツイッター上では、メンヘラの人が「⚪︎にたい」「消えたい」「つらい」といった言葉をつぶやいている光景がよく見られます。
こうした発言をする人のほとんどは、最終的にそれを実行する意思は持っていません。
「誰かに気にかけてほしい」「慰めてほしい」と思って、ツイートしていることがほとんどです。
そして、このようなメンヘラのツイートを見た人が、ツイートに「いいね」や「RT」、「コメント」で慰めています。
下心を持って返信している人もいますが。
メンヘラ女子がつぶやきがちなメンヘラツイート

ついメンヘラ女子がツイートしてしまうけど、周りの人からは良く思われないツイートを紹介します。
メンヘラ女子がつぶやきがちなメンヘラツイート
- メンヘラツイート1. 「会いたい」「さびしい」
- メンヘラツイート2. 「かわいくなりたい」「やせたい」
- メンヘラツイート3. 「〇〇をすると思い出す」
メンヘラツイート1. 「会いたい」「さびしい」
「会いたい」「さびしい」などのメンヘラツイートは、メンヘラ女子も特に意図があってやっているわけではありません。
ただ会いたい・寂しいから、その気持ちをそのままツイートしているだけです。
ただ、周りの人から見たら、「彼氏に気づいてほしいの?」「他の男性にかまってほしいの?」と、不快に思われることも多々あります。
X(Twitter)でなくても、LINEやメールなどの色々なコミュニケーションツールがあるため、Twitterで伝える必要はないと思われるのです。
余計な反感を買わないために、X(Twitter)で彼氏への気持ちを発信するのは避けた方がいいでしょう。
メンヘラツイート2. 「かわいくなりたい」「やせたい」
「かわいくなりたい」「やせたい」などのメンヘラツイートは、自分がブス・デブだということを発信して、周りから「今のままでも十分かわいいよ」「やせる必要ないよ」と言われるのを待っているだけです。
周囲から見ると、かなり迷惑なツイートに思われがちです。
特に、自撮り写真とともに「かわいくなりたい」とつぶやくケース。かわいいのに「かわいくなりたい」と発信してしまうと、批判を浴びせられる可能性が高いです。
人によっては、本当に「自分はかわいくない」と思って、本心から慰めてほしくてツイートしているかもしれませんが、周りからは”かまってちゃん”扱いされて、嫌われることもあります。
メンヘラツイート3. 「〇〇をすると思い出す」
「〇〇をすると思い出す」のような「元カレへをほのめかすツイート」もメンヘラツイートの1つ。
愛情が重すぎて別れ、別れてからも未練が残っているメンヘラ女子がよくやってしまうツイートです。
元カレへの未練をツイートしても、得られるものは何もありません。
周りの人からは良く思われていないため、終わった恋愛をツイートするのは辞めて、趣味や楽しいことのツイートを心がけた方が、恋愛でも新たな一歩を踏み出せるでしょう。
こちらもオススメ
-
-
インスタのストーリーズでメンヘラかどうか丸わかり。見分ける方法
こんな方におすすめ メンヘラなインスタアカウントを知りたい。 メンヘラの可能性が高いインスタ投稿には、どんな特徴があるのかわからない。 未然にメンヘラの人とつながらないよう、メンヘラのインスタストーリ ...
続きを見る
メンヘラツイート(アカウント)の探し方
の探し方.png)
ツイッター上では、「病み垢」と呼ばれるアカウントがあります。
病み垢では、心の痛みを抱える人々が愚痴をこぼしたり、自傷行為の画像を共有したりして、ストレスを発散する場として利用されています。
「病み垢」で検索してみると、同じようにメンヘラ友達を探しているアカウントがたくさん見つかります。
病み垢のツイートでは、ハッシュタグを多用しているため、そのハッシュタグを検索窓に入力すると、他のメンヘラのアカウントを見つけることもできます。
ただし、無作為に病み垢をフォローすると、自分のタイムラインに自傷行為の画像も表示されてしまうため、フォローするかどうかは慎重に考えてください。
また、自傷行為の画像を載せることはツイッターの規約に反するものであるため、僕はフォローしないことをおすすめします。
メンヘラツイートに関する質問コーナー
質問1. 『病みツイ』と『愚痴』の違いは?
病みツイは精神的な不安や孤独感を吐露するもの、愚痴は日常の不満やストレスを発散するものです。
具体的な違いとしては、下記を参照してください。
病みツイ
自分の心の闇や孤独感、絶望感など、内面的な苦しさを表現する投稿。
感情が深く、他者の共感を強く求めるのが特徴です。
愚痴
職場や学校などで、日常の不満を軽い気持ちで発信するもの。
具体的な問題に対する不満が多く、気晴らしとして投稿するケースが多いです。
質問2. 病みツイをしている人はどんな人?
病みツイをしている人は、孤独感や自己肯定感の低さを感じている人が多いです。
「誰かに助けてほしい」「共感してほしい」という気持ちが強く、言葉にすることで心の負担を軽くしようとしています。
常に「自分の存在意義を確認したい」と感じていて、ネガティブな投稿が多いのも特徴の1つ。
頻繁に投稿することで、他人からの反応(いいね・リプライ)をもらって、孤独感を埋めようとしています。
質問3. メンヘラツイートの特徴は?
メンヘラツイートとは、構ってほしい願望や自己評価を下げる内容が特徴的です。
典型的なメンヘラツイートの特徴として、下記のようなものがあります。
(1)極端な言葉
例:「〇にたい」「消えたい」「誰か助けて」
(2)自虐的な表現
例:「自分なんて価値がない」「誰にも必要とされない」
(3)愛情確認
例:「誰かに愛されたい」「私のこと忘れないで」
(4)矛盾した感情
例:「誰も構わないで」「でもひとりは寂しい」
質問4. X(旧Twitter)は他のSNSよりメンヘラが多い?
X(旧Twitter)は匿名性が高いため、他のSNSよりメンヘラが多いです。
そして、Xでメンヘラ投稿が目立ちやすくなっているのには、下記の理由があります。
(1)匿名性
実名が必要ないため、本音やネガティブな気持ちを投稿しやすいです。
(2)拡散力
投稿が簡単に広まり、他者からの反応が多いため、承認欲求が満たされやすいです。
(3)リアルタイム性
感情が揺れ動いた瞬間にすぐ投稿できるため、感情的なツイートが増えます。
他のSNS(InstagramやTikTok)はリア充的なイメージを重視されていますが、Xはネガティブな投稿でも受け入れられる土壌があるのです。
質問5. メンヘラ構文(テンプレ)を教えて!
メンヘラ構文は、過剰な感情表現や独特な語尾が特徴的です。
典型的なメンヘラ構文の例をいくつか紹介します。
(1)依存型
「ねえ、もう無理。君がいないと生きていけないの。私のこと嫌いになった?お願い、捨てないで…」
(2)愛情確認型
「愛してるって言ったよね?なんで最近冷たいの?私、何か悪いことしたの?」
(3)自己否定型
「自分なんていなくても誰も気にしないよね。むしろいない方がいいんでしょ?」
(4)矛盾型
「誰も構わないで…でも、本当は寂しいの。気づいてよ。」
(5)ポエム風
「夜が深くなるたび、心の闇が広がっていく。消えたい。でも誰かに見つけてほしい。」
これらのメンヘラ構文は、過剰な感情表現と共感を求めるのが特徴。
感情が溢れる瞬間に、心の叫びとして投稿されることが多いです。
メンヘラ女子がつけがちなハッシュタグ一覧

最後に、メンヘラ女子がよくつけているハッシュタグを紹介します。
もしメンヘラ女子と仲良くなりたい人は、以下のハッシュタグを検索してみてください。
#病み垢
#病み垢女子
#病み垢男子
#病み垢さんと繋がりたい
#病み垢女子さんと繋がりたい
#病み垢男子さんと繋がりたい
#依存先相手募集中
#共依存相手募集中
#地雷系
#地雷系女子
#地雷系女子と繋がりたい
#メンヘラ
#メンヘラ女子
#メンヘラ女子と繋がりたい
#メンヘラさんと繋がりたい
#メンヘラさんと仲良くなりたい