こんな方におすすめ
- メンヘラの知り合いからの相談は乗るべきなのか。
- 相談を断ったら何かされそうで、怖くて断れない。
- メンヘラからの相談をうまくかわす方法はあるのか。
誰しも相談を受けることはあると思いますが、その人がメンヘラだった場合、どのような対応をしていますか?
しっかり相談に乗っていますか?それとも相談を断っていますか?
メンヘラの人は非常にめんどうなので、どちらの選択をするかで、自分の生きやすさが全然違ってきます。
今回は、メンヘラ友達の相談に乗るべきなのか、理由とともに詳しく解説します。
自分の身の安全を確保しながら、楽しく生活したい方は、ぜひ参考にしてください。
こちらもオススメ
-
メンヘラのプロが最高すぎた件【4,000円分をタダにする方法も教えます】
メンヘラ彼女に悩んでいる男性へ、残念なお知らせです。 あなたは後悔することになるかもしれません。 こんな方法があったなんて... この方法を知っていれば、彼女とうまくいっていたのに... この ...
続きを見る
友達がメンヘラだった場合、相談に乗るべき?
メンヘラの知り合いから相談された場合、どう対応するのが正解なのか。
相談に乗る?断る?無視する?
過去、何人もメンヘラ女子と関わって、何回も失敗してきた僕が、最も穏便に対処できた方法をお教えします。
メンヘラの相談には乗らない・関わらないが善
答えは1つ、スルーしてください。
メンヘラな友達から相談されたとしても、無視してください。
「無視して大丈夫?」「何か報復されない?」と思うかもしれませんが、僕たちがメンヘラと穏便にすませる方法が「スルー」です。
もし将来を楽しく過ごしたいと考えているのであれば、「メンヘラの相談には乗らない」「メンヘラには関わらない」と決めておきましょう。
メンヘラとの関係性が深くなるほど、自分の将来は閉ざされていくと思ってください。
スルー(無視)するのが最適な理由
なぜメンヘラをスルーするのが良いのかというと、僕が実際に色々試した結果、スルーが最も穏便にメンヘラから距離を置けたためです。
自分の安全と幸せを求めるのであれば、「相談に乗る」「相談を断る」よりも「スルーする」のが最も良かったです。
LINEが来ても電話が来ても、一切反応せずにスルーしてください。
数日間スルーし続けると、メンヘラ友達からの連絡も来なくなります。
通知も邪魔であれば、LINEやSNSアカウントをブロックしてしまっても良いです。
ただ1つ注意点として、メンヘラ友達に自宅の場所を知られている場合は、スルーし続けると自宅まで来る可能性があるため、注意してください。
もし自宅がバレている場合は、LINEスルーしている期間は親友の家やホテルに泊まっておくことをおすすめします。
メンヘラ友達からの連絡が来なくなった後、自宅に戻りましょう。
「スルーするよりも、きちんと相談を断った方がいいのでは?」と思った方もいるかもしれませんが、断りの返信をして素直に受け入れられることはありません。
絶対相談に乗ってもらおうとずっと粘ってくるため、LINEの返信が終わらないです。
結局、こちらが折れないとLINEが続いてしまうため、相談に乗るか無視するかの2択しかありません。
そして、「相談に乗る」という選択はデメリットしかないため、絶対にやめた方が良いです。
これからメンヘラ友達の相談に乗ってしまうと、どんなリスクがあるのかを具体的に解説していきます。
メンヘラ友達から受ける相談の特徴
もしメンヘラ友達の相談に乗ったとしましょう。
その場合、どんな相談を受けることになるのかを紹介します。
普通の人の相談内容とは少し異なるため、理解しておくと良いです。
実際に僕が経験したことなので、同じような経験をしないよう気をつけてください。
メンヘラ友達から受ける相談の特徴
- メンヘラ相談の特徴1. 相談時間が長すぎる
- メンヘラ相談の特徴2. 相談頻度が多すぎる
- メンヘラ相談の特徴3. 相談内容は同じことの繰り返し
メンヘラ相談の特徴1. 相談時間が長すぎる
一度メンヘラの相談に乗ると、会話が全く終わらず、数時間かかることも多々あります。
答えの出ない会話がずっと続き、時間がどんどん過ぎていくだけ。
基本、メンヘラの人は答えを求めていないため、こちらから解決策を提示しても、全く聞いてくれません。
「でも、〇〇だから」と、反論してくるため、全く会話が進みません。
自信がなく、常にネガティブ思考であるメンヘラには、被害妄想がひどかったり、何を言っても最悪の想定をしたりするため、解決には至らないのです。
僕も過去、昼過ぎにカフェに入って、閉店するまで6時間以上相談を受けていたこともありますし、朝まで10時間以上電話したこともあります。
相談内容は、下記のようなことを言われましたが、結局何も解決しないまま終了。
- 女友達から悪口を言われた
- 夜眠れない
- 最近、少し太ってきた
大したことない相談ばかりで、かつ一向に話も進まないため、本当に時間の無駄です。
メンヘラ相談の特徴2. 相談頻度が多すぎる
一度相談に乗って優しくしてしまうと、「この人は私の相談に乗ってくれる人だ」と認識され、次の日からも頻繁に連絡が来るようになります。
LINEを開くと、必ずメンヘラ友達の未読メッセージが数十件溜まっている状態です。
メッセージが来ていない日なんてないくらい高頻度でLINEしてくるため、通知ONにしていると、邪魔で邪魔でしょうがない。
数時間でも返信していないと、下記のようなメッセージが送られてきます。
- なんで無視するの?
- 私を避けようとしてる?
- おーーい。返信してー
メンヘラは仕事でも学校でも、こっちの予定関係なくLINEしてきます。
のちに「仕事があって返信できなかった」と言い訳しても、「本当に仕事してた?」と必ず疑ってくるため、謝るしかなく。
さらに、LINEを数時間放置していると、電話も繰り返しかけてくるため、マナーモードにしてないと大変です。
メンヘラ相談の特徴3. 相談内容は同じことの繰り返し
先ほども少し触れましたが、メンヘラの相談内容は基本、同じ内容ばかりです。
相談は重い内容ではないため、最初はすぐ終わると思って始めるのですが、全然終わりません。
こちらが「〇〇した方がいいと思うよ」とアドバイスしても、「でも、〇〇だから」と言って話が続きます。
メンヘラはネガティブ思考なので、「私なんて」「そんなこと言っても」「無理だよ」と否定して、解決には至りません。
メンヘラ側も相談したからといって、別に解決できるとは思っていないため、どんな意見を言われても実践することはありません。
無意識に自分の話を聞いてもらうことが目的になってしまっているため、同じ相談を繰り返して時間が長くなってしまっているのです。
僕は過去、髪の色を何にすればいいのかで5時間以上相談されたこともあります。
結局、何色にするか決まらず終わったのですが、本当に地獄の時間でした。
こちらもオススメ
-
なぜメンヘラは嫌われるのか?彼氏や友達に嫌われる行動を解説
こんな方におすすめ なぜメンヘラの人が周りから嫌われてしまうのかわからない。 メンヘラだけど、彼氏や友達に嫌われたくない。 他人に嫌われる行動はどんなことなのか知りたい。 もし周りの人に距離を置かれる ...
続きを見る
メンヘラ友達の相談に乗ると生じるリスク
メンヘラの友達から相談を受けると、自分に様々なリスクが生じます。
正直、メンヘラの相談を受けるメリットよりデメリットが大きすぎるため、そのデメリットをいくつか紹介します。
メンヘラ友達の相談に乗ると生じるリスク
- メンヘラ相談のリスク1. 自分の時間がなくなる
- メンヘラ相談のリスク2. 自分の頭がメンヘラ一色になる
- メンヘラ相談のリスク3. 自分も病んでしまう
メンヘラ相談のリスク1. 自分の時間がなくなる
メンヘラ友達の相談に乗っていると、悪い意味で時間が溶けていきます。
1回相談に乗ると数時間、長いと10時間以上もかかるため、1日のほとんどの時間がなくなります。
メンヘラの相談に自分の貴重な時間を使うのはもったいないです。
自分の趣味を楽しんだり、自分一人でゆっくりしたり、他の友達との約束もあるでしょう。
楽しい時間を潰してまで、つらいメンヘラの相談に乗る必要があるでしょうか。
相談を受けるたび、相手に合わせて会話するのも大変ですし、相談されても僕たちにできることはありません。
だって、僕たちが何を言っても、全然聞いてくれないんですから。
「メンヘラ友達は別にアドバイスを求めてないのに、なぜこっちは真剣に相談に乗っているのか」と疑問に思ってくるはずです。
メンヘラ相談のリスク2. 自分の頭がメンヘラ一色になる
毎日メンヘラ友達の相談に乗っていると、そのメンヘラ友達のことばかり考える頭になってしまいます。
たとえば、下記のようなことを毎日いつ何時でも考えてしまうのです。
- 今日は電話かかってこないかな
- 今日の〇〇(メンヘラ友達の名前)は怒ってないかな
- 今日の相談はどれくらいかかるんだろう
授業している時も仕事をしている時も、家でゆっくりしている時も、メンヘラ友達のことが頭に浮かんできます。
メンヘラ友達のことが心配になったり、不安や恐怖を感じるようにもなります。
僕は最終的に、スマホ画面に表示されたLINE通知の名前を見るだけで、鳥肌が立ってしまうくらいトラウマになりました。
趣味にも没頭できないし、仕事にも集中できず、プライベートにも仕事にも悪い影響があります。
メンヘラ相談のリスク3. 自分も病んでしまう
気をつけてほしいのですが、メンヘラ友達の暗い話を毎日聴いていると、自分も病んできます。
たとえ内容を聞き流していたとしても、相談が毎日のように続くと、自分の気持ちも落ち込んできてしまうのです。
メンヘラの相談内容は基本、暗い話ばかりのため、会話を楽しめる余裕もありません。
また、僕たちがどんなに励ましたとしても、メンヘラの人は自己肯定感が低く、ポジティブに考えられないため、結局ネガティブな方向に進んでいきます。
ずっと暗い話をされたら、誰でも気分悪くなりますよ。
僕もメンヘラの相談に乗りすぎて鬱になり、何もやる気が出ず、部屋から出れなくなった経験もあるため、気をつけてください。
こちらもオススメ
-
メンヘラの対処法はこれでOK|彼女・彼氏・友達・職場・家族など各状況別に解説
周囲にメンヘラがいる人は、日常生活で大変な思いをしているでしょう。 メンヘラに気を使う必要があるだけでなく、時には理解しきれない言動に振り回され、無力感にさいなまれることもあります。 そこで今回は、メ ...
続きを見る
メンヘラからの相談に関する質問コーナー
質問1. 無視できないなら、 メンヘラな友人からの相談にどこまで付き合うべき?
メンヘラな友人からの相談には、自分の心身が疲れない範囲で対応しましょう。
メンヘラな友人の相談は感情の起伏が激しく、長引きやすいため、聞き手の負担が大きいです。
無理をしすぎると、自分自身が精神的に追い詰められて病む可能性があります。
どこまで付き合うべきかの基準としては、下記を参考にしてください。
1. 相手が本当に支えを必要としているか?
一時的に落ち込んでいるだけで、一時的な助けを求めている場合は、サポートをしてあげてください。
何度も同じ相談を繰り返す場合は、こちらから身を引くべきでしょう。
2. 自分の時間や健康に影響が出るか?
あなたの生活に支障が出るなら、メンヘラな友人との関係を見直しましょう。
友人との間で、夜中に電話やLINEをしないなどのルールを設けると良いです。
3. 相談内容が深刻かどうか?
自傷行為や危険な発言がある場合は、周りに相談したり、本人にカウンセリングや精神科受診を促しましょう。
質問2. メンヘラな友人からの相談にうまく対応する方法は?
メンヘラな友人からの相談には、共感しつつも、自分の限界を守りましょう。
適切な距離感を保ちつつ、周りに相談することも重要です。
相談への具体的な対応方法は、下記になります。
1. 相手を否定しない
感情的な話になっても、「そんなの気にしないで」と言わず、まずは受け入れます。
「そう思うのはわかるよ」「つらかったね」と、共感する姿勢を見せることが大事です。
2. 冷静な態度を保つ
メンヘラな友人の感情に巻き込まれないようにします。
自分が落ち着いた態度をとることで、メンヘラな友人に安心感を与えることが可能です。
3. 問題解決を急がない
メンヘラな友人は、話を聞いてもらうことで落ち着く場合が多いです。
「どうすれば解決するか」を考えすぎないようにしましょう。
4. 話す範囲を決める
深夜の連絡や長電話を控えてもらうルールを提案します。
「今はちょっと忙しいけど、◯時なら話せるよ」と、時間を区切るのも有効です。
質問3. メンヘラ相談女と縁を切る方法は?
メンヘラ相談女と縁を切るには、距離を置く態度を明確にし、依存を断ち切る行動を取る必要があります。
はっきりとした線引きと、曖昧な対応をしないことが重要です。
メンヘラ相談女と縁を切るための具体的な方法は、下記になります。
1. 自分の態度を変える
急に冷たくせず、徐々に連絡頻度を減らしましょう。
「最近忙しくて、なかなか時間が取れないんだ。」と、理由も必ず伝えること。
もしメンヘラ相談女に頼られそうな場合は、素っ気なく答えること。
2. 依存を断つ
メンヘラ相談女から頼られる関係を断ち切る必要があります。
「申し訳ないけど、今は他の人に相談してほしい。」と、他の相談相手を提案しましょう。
3. はっきり断る
限界を感じたら、正直に話してください。
「自分の気持ちも整理したいから、もう相談には乗れない。」と、感情的にならず、冷静に伝えること。
4. 距離感を守る
プライベートを守るため、SNSをブロックする選択も考えてください。
SNSや電話の通知をオフにしたり、共通の知り合いに協力してもらうことも有効です。
逆に、避けたほうがいい対応としては、下記になります。
- 感情的な態度:「もううんざり」と怒ると、逆上する恐れがある。
- 同情する態度:「かわいそうだから」と考えていると、関係性がズルズル続く恐れがある。
- 無視し続ける:連絡が増えて、問題が深刻化する恐れがある。
質問4. メンヘラな友人のことを警察に相談したら、取り扱ってもらえる?
警察は『命の危険』や『他者への危害』があると判断すれば動いてくれますが、精神的な問題だけでは対応してくれません。
警察が対応するケースとしては、下記の3つになります。
1. 命の危険がある場合
メンヘラな友人が「死にたい」と言って、連絡が途絶えた場合、すぐに110番通報し、状況を説明してください。
住所がわかれば、警察が安否確認に動いてくれます。
2. 他者に対する危害
メンヘラな友人が誰かに危害を加える可能性がある場合も、警察が動いてくれる可能性はあります。
暴力や物を破壊したときなどは、迷わず通報しましょう。
3. ストーカー行為
メンヘラな友人が執拗な連絡やつきまとい行為をする場合、ストーカー規制法に基づき、警察が介入します。
逆に、警察が対応しないケースとしては、精神的な問題や人間関係のトラブルなどです。
「最近、友人が情緒不安定で心配…」「ケンカをした」など、個人的な問題は対象外。
精神的な問題は、精神保健福祉センターや地域の保健所に相談するのが適切です。
質問5. メンヘラな友達や彼女についての悩みは、どこに相談したらいい?
メンヘラな友達や彼女の悩みは、信頼できる人やメンタルヘルスの専門機関、カウンセラーに相談するのがベストです。
メンヘラな友達や彼女への対処は、ひとりでは難しい場合が多いため、プロの力を借りることで、解決の道が見えてきます。
相談できる主な窓口として、下記にまとめました。
1. 家族・信頼できる友人
気軽に話せる人がいるなら、まずはその人に相談してみましょう。
第三者の視点をもらうことで、感情の整理がしやすくなります。
2. メンタルヘルスの専門機関
無料で相談にのってくれる精神保健福祉センターや地域の保健所も、精神的な問題についての相談が可能です。
3. 学校や職場の相談窓口
学校ならスクールカウンセラー、職場なら人事担当者や産業カウンセラーに相談できます。
4. カウンセラーや精神科医
心療内科や精神科にいけば、専門家が具体的なアドバイスや治療をしてくれます。
カウンセリングセンターであれば、対話によるサポートが受けられます。
5. 24時間対応の電話・オンライン相談窓口
- いのちの電話(電話相談):心の悩みを聞いてくれる窓口です。
- オンライン相談サイト:匿名で相談できるサイトも多数あります。
メンヘラからの相談は無視
ここまで解説してきて、メンヘラの相談に乗ることがどれだけ危険なことか理解できたかと思います。
ただ、「相談を無視してると、より病んでしまうかも。自分のせいで病んでしまうのは嫌だから、無視できない」と思う方もいるでしょう。
非常にその気持ちはわかります。僕も過去、そう思って相談を引き受けていたので。
しかし、相談に乗っていいことは1つもありませんでした。
逆に、自分への被害が大きすぎて、人生マイナスもマイナスです。
メンヘラからの相談は、引き受けずに無視を決め込んでください。
安心してほしいのは、メンヘラ友達から脅されたとしても、何もしてこない場合がほとんどです。
僕はレアケースに当たってしまったことがありますが、行き過ぎた行動を取る人はほぼいないため、無視しましょう。
何より大切なのは、自分自身です。